OBS大分放送
衛藤賢史のシネマ教室

国家が破産する日

記事 >  OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice > 衛藤賢史のシネマ教室 > 国家が破産する日

   2020/05/05

1997年、韓国は国家財政破綻の危機に襲われた。
この国家が破産する!という事態に直面した韓国内の人々の攻防を、複数の人々を絡めながらスリリングに描く社会派エンタテイメントな作品なのです。

1997年、経済が好調であると信じた韓国では、この好景気がこのままつづくと考えていた。しかし、韓国銀行(日本の日銀)の通貨政策チーム長である切れ者の女性ハン(キム・ヘス)はデータ上で国家の通貨危機の予測を割り出し政府に要望するも、ハンのデータを荒唐無稽とし、経済がいい方向にむかっていると考える政策チームを立てて対抗するのだった。同じ頃、独自のデータ判断から危機の兆候を予測した金融コンサルタントのユン(ユ・アイン)は、これを利用して大金を稼ぐチャンスと見て、金融会社を退職し仲間を集って大勝負に出る。一方では、中小企業の町工場を経営するガプス(ホ・ジュノ)は、そんな事態が進行しつつあるのも知らずに大手百貨店からの大量発注を現金ではなく手形決済という条件で受けてしまう。

そして事態はハンやユンが予測したような方向に加速度的に向かいはじめた。対応の遅れた国家組織にとって最悪のシナリオが発生したのだ。世界中の投資家に狙われた韓国財政が破綻しはじめ、国家が破産する大危機に陥っていったのだ!最後の手段として国家はIMF[国際通貨基金]にドルによる援助を頼むことになる。それは、国家がIMFの管理下に置かれるということであった。ハンにとってその事はいちばん避けたい最悪手段であった。予想通り乗り込んだIMF専務理事(ヴァンサン・カッセル)の態度は尊大だった。少しでも韓国に有利な条件と、IMFと真っ向から白熱の議論をしかけるハン。しかし事態は・・・。

実際に起こった韓国の財政破綻の出来事を、虚実を織り混ぜながらスリリングに展開させるこの作品は、ハンとユン側と一般庶民の代表としてガプスの立場そして国家組織とIMFを巧みに挿入して怒濤の如く進ませる、チェ・グクヒの骨太の演出によって、見る人の息を飲ませる社会派エンタティメントとなっているのです!
ぼくの星印は、4ッ半さしあげたい作品でした。

5点満点中4.5点

©2024  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.