OBS大分放送
衛藤賢史のシネマ教室

燃えよ剣

記事 >  OBSラジオ > 情熱ライブ!Voice > 衛藤賢史のシネマ教室 > 燃えよ剣

   2021/10/26

司馬遼太郎の幕末から明治時代の流れを活写した小説によって、この激動の時代を駆け抜けた様々な人物たちが、現代のぼくらに生身の躰を持った日本人として蘇ってきた。とりわけ映画や大衆小説で悪役として描かれた[新選組]の近藤勇や土方歳三らは憎しみの代表格だったが、それも[燃えよ剣]によって覆らせてくれたのだ!その姿を原田監督が満を持して映画化したのがこの作品です。

武州多摩の農家の生れの土方歳三(岡田准一)は、天領の土地で生まれた事を誇りにして天然理心流という地元の流派の道場で剣術の稽古に明け暮れていた。同じ道場仲間の近藤勇(鈴木亮平)や沖田総司(山田涼介)らは兄弟以上の親しい交わりをしている。時は幕末の風雲期であり京都で佐幕派と討幕派が激しく対立していた。幕府から京都守護職を命じられた会津藩主・松平容保(尾上左近)が、市中警護隊を組織し隊員を募っているのを知った土方らは志願して京都へと赴く。水戸藩士・芹沢鴨(伊藤英明)を隊長とする[新選組]の配下に入る土方らは、幕府のために働けると奮い立つ。しかし、酒乱の芹沢は京都人から嫌われ、土方は容保から命じられ芹沢を暗殺し、清廉な近藤勇を隊長とし、土方は参謀(助勤)として厳しい隊則を作り規律ある[新選組]を作り上げる。そんな中、土方は絵師・お雪(柴咲コウ)に慕情を覚える。土方らは討幕派(勤皇派)の長州藩らを監視して、次々と討幕派を粛清していく。しかし、時代は大きく動き徳川幕府は破れ、[新選組]も追い詰められ近藤勇は斬首され、土方は函館に逃れ最後の戦いに挑んでいくが…。

大作らしい風格のある作品になっていたが、中心となる京都のシーンが暗い色彩で彩られ(原田監督は、電気のないこの当時の夜の闇の世界をリアルに再現する事を意図的に考えた手法だと十分に理解しているが)、その手法が見た後の観客に、全体的に重苦しい内容の作品と思わせる印象を与えたと考えてしまったのだ!修羅の世界を生きた当時の人々をリアルに描こうとした意図は分かるが、敗者の美学を描くにしては、どこか華が足りない印象を受けた作品となっていたのです。

ぼくのチケット代は、2200円出したい作品でした。

星印は、3ッ半さしあげたい作品でした。

5点満点中3.5点 2200円

©2024  Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.